トップ | ご挨拶 | 研究テーマ | あたらし荘 | メンバー | 論文・受賞 | メディア報道 | 研究室の歴史 | コンタクト | ご寄附

メディア報道
(18) <研究最前線>小島伸彦-クラウドファンディングで患者を取り残さない研究を進める, サイエンス系お役立ちメディア M-hub・メルクグループジャパン, 2023年1月10日(ウェブサイト・取材)→リンクはこちら
(17) 細胞を使ったものづくり、独自の臓器設計技術で日本の新たな産業を切り開く, 研究・開発の窓, 医薬通信社, 2022年7月25日(ウェブサイト・取材)→リンクはこちら
(16) 押井守×小島伸彦|妄想の中にこそ、未来のビジョンがある。SFと科学が交差する先に生まれるものとは<FUTURE meets FUTURE #1>, Forbes JAPAN, 2022年5月20日(ウェブサイト・対談)→リンクはこちら(文章)こちら(Youtube)
(15) 横市大小島氏、代謝酵素を封入した赤血球を代謝異常症に研究中, 日経バイオテク, 2022年3月18日(ウェブサイト・取材)→リンクはこちら
(14) 【実録】「攻殻機動隊」に僕らは導かれた, NewsPicks, 2022年2月15日(ウェブサイト・取材)→リンクはこちら
(13) 大事なことはSFアニメが教えてくれた。 人工臓器開発を支える「子ども心」の効用, esse-sense, 2022年1月24日(ウェブサイト・対談)→リンクはこちら
(12) 液体肝臓の研究紹介 オンラインで開催, PKU親の会連絡協議会ニュース(55号16-17ページ), 2020年11月(機関紙・取材)
(11) 『サイバーパンク2077』のような全身サイボーグは可能なのかー臓器から見る“身体改造”の未来, Game*Spark, 2020年12月14日(ウェブサイト・対談)→リンクはこちら
(10) 驚き 空想を現実に 日本初の新技術, テレビ東京系列ゆうがたサテライト, 2017年3月21日(テレビニュース・取材)
(9) アニメ愛 技術うむ・防御スーツや人工臓器・革新の芽 企業も食指, 日経産業新聞(1面), 2016年2月19日(新聞・取材)
(8) 拓く研究人(43)臓器細胞を立体組織再生, 日刊工業新聞(23面), 2014年8月27日(新聞・取材)
(7) 横浜市大、試験管で膵島組織再現—層状構造を自律形成, 日刊工業新聞(17面), 2014年7月11日(新聞・取材)
(6) 探訪・先端研究/人工肝臓—体外で微小血管構造を再現, 日刊工業新聞(27面), 2014年6月20日(新聞・取材)
(5) ポリ乳酸使い肝臓再生 部分肝移植の代替へ, 日経産業新聞, 2006年5月2日(新聞・取材)
(4) 細胞1個単位で接着 再生医療の臓器作製に有望, 日経産業新聞, 2006年3月23日(新聞・取材)
(3) 先端技術−離陸するナノテク医療(上) 臓器・組織再生の武器に, 日経産業新聞, 2005年3月28日(新聞・取材)
(2) 生きた細胞で機能材料 再生医療 臓器移植に代わる技術, 日本経済新聞, 2005年3月7日(新聞・取材)
(1) 細胞を効率付着 人工臓器材のポリ乳酸に, 日経産業新聞, 2004年12月10日(新聞・取材)

トップ | ご挨拶 | 研究テーマ | あたらし荘 | メンバー | 論文・受賞 | メディア報道 | 研究室の歴史 | コンタクト | ご寄附